横須賀八日会 会長ご挨拶

令和5年度会長 山﨑 一樹

ホームページをご覧いただきまして有難うございます!

令和5年度、第19代会長を務めます山﨑一樹と申します。

当会は現在、又は将来の若手経営者や事業主たちが、【切磋琢磨】をモットーに、お互いの知識、見識を高め、将来の横須賀の経済を担う人材となることを目指すものです。

自身の知識、見識を高める為、また、お互いに事業の改善に向けた刺激を与え合う場として、毎月の月例会のほか、例会作りの為の幹事会、若手会員の交流の場である事務局会ほか、活動に取り組んでいます。

そして、ときには、互いに刺激を与え合い、競い合い、ときには、苦慮する仲間をともに支え、助け合い、お互いを掛け替えのない仲間・同士とした将来に繋がる交友の輪を広げるべく、月例会やそれ以外の機会を設けて、交流と親睦も深めています。

またこれまで地域貢献の一環として取り組んで参りました、大縄跳び(チームジャンプ)大会を昨年度で中止させていただきました。
第16回大会まで延べ1万人以上の児童、保護者、先生方にご参加いただきご好評をいただいておりましたが、社会情勢や環境の変化に対応すべく苦慮の末大会の継続中止を決定いたしました。

私たちは横須賀を誇りに思い、横須賀がより良い地域となることを願っています。
その役割を自身の成長と、自身が携わる事業の活性化を以って、将来に誇れる、より良い横須賀に貢献して参ります。

一人一人が、異質な個性とぶつかり合うことで生まれる【切磋琢磨】は、必ずや、あなたをひと回りもふた回りも大きな人間に育てることでしょう!
あなたのご参加をお待ちしています!

 

横須賀青年八日会   
令和5年度会長 山﨑 一樹